KABU観察日記


これはもしや 2011年04月27日(水)

  【2011年4月26日(火)第70期 決算説明会】
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/110426/06.html
>バーチャルコンソールは、ゲームボーイやゲームボーイカラーから始めますが、
>段階的に、他のプラットフォームのバーチャルコンソール実現の可能性も追究していきます。


 おぉ、これはアドバンスフラグなのでは?!!
封印・烈火・聖魔の3本を持ち歩けるようになると嬉しいな。
(その頃には新作が出てるっつーの)

 しかし3DSの本体はいつが買いかなー・・・。
ポケモン新作かサンドロット新作が出たら間違いなく買うのだけど。まだか。
任天堂は発表から発売までの期間が短すぎるのがいかんよなー。
 

サイゼリヤ 2011年04月22日(金)

 

Vジェネレート厳選失敗…。

変なところで妥協してしまったよ…。

ああ…。もう…。なんかすごい脱力感。

まぁ、いいか。
どうせ対戦に出せないし。


 そんなわけで気を取り直し、昼休みをサイゼリヤ。
余った時間で厳選でも再開するか、とDSを取り出した矢先のこと。
店員に「ゲームしてるなら出て行ってくれ」と言われた。
おいおい、まだ入店して15分しか経ってないのに?!
これってここの店だけなのか?

 気になったので帰ってググってみたら、出るわ出るわ。似たような話。
なんか全国的にサイゼリヤは「ゲーム・勉強・読書、禁止」っぽい。
(つーか、ここってこんな厳しかったっけ?!)
店員の書き込みがあったので読んでみたら、まぁ納得。
長時間の居座りがいろいろと問題になってたらしい。
たしかに学生の勉強の場になってたもんなー。あれは自分も見てて嫌な感じだったし。
低コストでやってくには回転率を上げないといかんというわけか。
飲食業界も大変やねー。

理由は分かった。
けど2度と行かない。
 

Vジェネレートッッ 2011年04月20日(水)

 

ついにVジェネレートをゲットしてきた!
今日から厳選開始だぞっと(^ω^ ≡^ω^)
性格は「ようき」狙いでいってみまつ。

しかし、本当に大変だった。
色々あって詳しくは書けないけど、相当な羞恥プレーをさせられた。
とりあえず、ゲーム知識の無いオバちゃんに配信させるんじゃねーよと。
まぁそんなところだ。
 

限界ダー 2011年04月17日(日)

   更新しよう、と宣言した日から4連続休日出勤。
気が付けば、全然更新してない状態。 
これはイカンぞと、ひさびさに頑張ってカラー漫画を描きはじめた。
(で、出来たのが今日更新したやつ。)

帰宅後、数十分の時間でちょこちょこと描いてたんだけど、
あまりに描いてる期間が長引くと、なんかもう途中で描くのやめたくなってくるというか。
自分の描いてたネタのつまらない部分が見えてくるのだよな。
やっぱ、コママンガってのは丸ネタを思いついた瞬間に勢いでガーッと描いちゃわないとダメなんだよ。
しかしそれもこの生活では無理だろう。時間が足りなさ過ぎる。

 方向転換の時期か。

トップページは4コママンガをやめて1枚イラストにするか。
いやー、どうだろう。

 じゃあ・・・白黒漫画・・・。

ううーん。これもどうだろうね。
 

応援する 2011年04月15日(金)

   【立体視×おっぱい、「閃乱カグラ -少女達の真影-」夏発売】
 http://www.mmv.co.jp/special/game/3ds/kagura/

>ニンテンドー3DSで何かゲームを作ろうと考え始めて30秒もしない内に
>とりあえず3D表現で見たいのは「おっぱい」だっ!と前かがみ、、、じゃなくて
>前のめりな勢いそのままで企画書を書き始めたのです。


今後、要チェックだな。
 

PGL再開・・・またかよ! 2011年04月14日(木)

   

 4月13日よりPGLが復活していた様子。
マコモの説明ウザし。

なんかオイシイ追加要素でもあるのか?!と、期待したが、
メインは海外ユーザーを受け入れるための準備をしていただけみたい。
追加ポケも一切ナシ…。

 

 しかし努力値下げる木の実が拾えるようになっていた。
びみょー…に嬉しい要素だな。ホントに微妙。
これで喜ぶのは相当なマニアだけだと思うぞ。

と言いつつ、自分も全部集めるけど。
こういうね、全部集めたくなるコレクター体質の自分が嫌なんだよね。
あぁ、また通わなければ…。


そして今週末はVジェネレート解禁…。
入手なるか。
そもそも休日出勤という。
 

ケータイ 2011年04月09日(土)

   携帯電話を買い換えた。実に6年ぶり。
さすがに古くなりすぎてバッテリー交換がしてもらえなくなったというのが理由。
CDMAのやつだから仕方ないな。

 で、買ったのは、今流行のスマフォ……ではなく普通にWINのやつ。(SH011)
本体の重さが軽いってのが一番の決め手だったんだけど、もうひとつの理由としてWIFIでネット出来ると、聞いて少し興味を持った。
しかしこれがまさかの有料(月額525円)だと。アホか。なんで無料通信するのに月額とられなくちゃいかんのかと。

 スマフォのやつならWIFI無料だと言われたが、そこまでしてWIFI通信したいと思わないし。
というか、もうこの際だから携帯でネット見るのやめようと思ったわけだし。メールだけ使えればいいかと。
そう思ったのだが……

 考えが甘かった。

 辞書変換がクソ重い。

 発狂しそうなくらいレスポンス悪い。初日で叩き壊す直前までイライラがきた。
なんだこれ。最近の携帯はみんなこんな重いのか。
後輩M君に聞いてみたら「最近の携帯はみんな変換遅いですよ」とのこと。
そういうものなのか。バッテリーの持ちも短いし。確実に退化してるよな。

もともと携帯嫌いの自分だけど、これでますます使わなくなりそう。
 

パンドラの塔 公式サイト更新 2011年04月06日(水)

   【「パンドラの塔」5月26日発売決定、トレイラーも公開】
 http://www.nintendo.co.jp/wii/sx3j/index.html


相変わらず任天堂は発表から発売までの期間が短いよなー。
製作はガンバリオンか。…そうか。
で、結局コレ、ジャンルは何なの?アクション?RPG?
で、パンツは見えるの?見えないの?どっちなの。

こんなわからん状態じゃ売れそうなものも売れんと思うが。
それともよほど内容に自信でもあるのか。さて。
 

ベル 2011年04月06日(水)

  いつの間にかアニメ版のベルがレギュラー化してた件。





やばい。
今回も可愛すぎる。毎週観なきゃ!!

完全にギャグ担当になってるのがなんとも。
ゲーム版とイメージ違いすぎる。


 ………だが、それがいい。


つーか、そろそろヒウンシティ超えたってことは
大本命のカミツレさんも出る頃だろうし、目が離せないな!
 


- Web Diary ver 1.26 -