KABU観察日記


WiiUで1000円ゲット 2013年06月29日(土)

 
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/charge_campaign/index.html


現在、WiiUでこんなキャンペーンをやってる。
「10000円分チャージすると、1000円もらえる」というもの。
おおー、いいじゃーん。

あ、でもこれ、10000円「以上」で「1000円」プレゼントなんだね。
てっきり最初、10000円「につき」「1000円」かと勘違いしてな。
「銀行の金利よりいいじゃん!思いきって10万円分チャージしとくか!?」
と一瞬夢を見てしまったよ。

 思いきらなくて良かった。

とりあえず10000円分はチャージしといた。
今年はレゴシティと、来年はマリカーDL版を買うの確定してるし。
バーチャルコンソールも色々買うだろうしねー。
そんなわけでWiiUユーザーの方は忘れずに。
 

ジラーチその2 2013年06月28日(金)

   【ポケモンセンタートウホク限定! 七夕をイメージした特別な「ジラーチ」】
 http://www.pokemon.co.jp/info/2013/06/130628_p04.html


りゅうせいぐんジラーチだと?!こっちが本命か。なんてこった。
しかしホントに世代の終わりごろには景気よくバラまくのな。
BW1でも受け取れるので、受取可能な地域にお住まいの方は
中古で1買ってもいいから絶対行きましょう。
 

インデックス 2013年06月27日(木)

   【インデックスが民事再生申し立て 負債約245億円】
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/27/news117.html


 一般人    :「インデックス?なにそれ?」
 アトラスファン:「メガテンペルソナ世界樹の続編はどーなるのー?!」
 ゲーマー   :「どこが版権買い取るの?FEとのコラボどーなんの?」
 積みゲーマー :「メガテン4と新世界樹を買っといたほうがいい?プレミア付く?!」


 大体、こんな反応かと。


アトラスと言えば、世界樹。ゲーム自体は面白かったけどなー。相当やりこんだけどなー。
「ブログ応援キャンペーン!応援してくれたブログ管理人にはプレゼント!」というやつで
企業(表向きは個人を装った)ブログに景品バラまいたり接待するという出来レース
(ステマとも言う)をされてから一気に萎えてアンチになったなー。

まぁ今回の件はゲーム部門のせいじゃないけどね。今後どーなることやら注目ですな。
ただ、ソーシャルに行ったら全シリーズ終わりそうな気がする。
 

サーリャ…だと?! 2013年06月24日(月)

  【『ファイアーエムブレム 覚醒』より、1/7スケール「サーリャ」で遊んでみた!】
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-11555837329.html

なんというクオリティ。最近のフィギュアってすげぇのな。これでルキナやられたら我慢できるかどうか…。
 

さよなら海腹川背 2013年06月24日(月)

   

3DS『さよなら海腹川背』買った。初回特典のサントラ付き。
うーん、こんなことされたらDL版買う理由が無くなるわなー。
まだまだパッケージ販売は無くならないなと感じた。

で、それはさておき、肝心のゲームの中身だが…


 かなり良い。


前科一犯のアガツマ販売だから警戒してたが全然そんなことなかった。
ガチの横スクアクションでありながら癒し系BGM。しっかり海腹川背クオリティ。
むしろDS版「旬」よりルアーが長く伸びたり反動が強くなったりと優しいつくりに。
おかげで前は序盤で投げた自分でも壁登りなどのテクが楽々出せるようになり、
「頑張ればなんとか進める」くらいの絶妙に病みつきになる難易度に仕上がっている。
(それでもリトライ2〜3桁は余裕なんだけど)

海に落下して死ぬ。トゲに刺さって死ぬ。魚に喰われて死ぬ。とにかく死にまくる。
そしてステージをクリアしたときの何ともいえない達成感。これはなんだ。
ファミコン時代の理不尽にムズいゲームをクリアしたときを思い出すというか、それに近い。
自分ら世代のオッサンが喜びそうな良ゲー。熱いゲームに飢えてる方にオススメ。
(でも語れるほど上手くないのでレビューはしない)


それはそうと「また女の子の出てくるゲーム買って」とか言うな!黙れ!(誰に言ってる)
 

別格 2013年06月21日(金)

  【ポケモン公式:かわいがって絆を深める、「ポケパルレ」!】
http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/system/01.html


 先日のニンテンドーダイレクトで公開されたポケモンXYの新システム。
ポケモンをなでたり、お菓子をあげたりするなどで、ポケモンとの絆を深める新しい遊びである。
ポケモンファンからの前評判も高く、「ケモナー歓喜」「これはたまらん」「この部分だけでゲーム1本分遊べるんじゃね?」などとさまざまな掲示板は盛り上がっている。

だがちょっと待って欲しい。そんな単純に喜んでいいのだろうか?
もう一度ダイレクトの映像を振り返ってみよう。


 【【公式】『ポケットモンスター X・Y』 プロモーションビデオ 2】
 http://youtu.be/PGu9XOIk3ek


お気付きだろうか。そう、ピカチュウだけアニメ声なのである。
比べて他のポケモンはゲーム中のボイス(電子音)なのである。
さすが世界のピカ様。700以上になろうポケモンの中でもやはり特別扱いである。まさに差別。
だが仕方が無いのだ。ポケモンの売上の半分はピカ様と言っても過言ではないのだから。
他のポケモンファンは黙って悔しがる他ないのだ。これが成果主義というものなのだから。

しかし願わくばアニメ声のポケモンをもう少し入れておいて欲しいものである。
…せめてサーナイトとメロエッタだけでも…
それだけで興奮度が違ってくるから。(何に使うつもりだ)
 

スカートなし 2013年06月16日(日)

  【ポケットモンスターXY公式サイト:登場人物更新】
http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/character/


友人サナちゃん、女性ジムリーダーのビオラさんの画像が公開。
どちらもスカートではない、と。使いづらいな。(何が)
あとは主人公の公式ネームが「セレナ」に決定。
「ワイ」じゃ無くてよかった(笑)


それはさておき、


前売り券の夢ミュウツー受け取ってきた。



公式情報どおり、特攻すばやさと性格は固定。
つまり他を粘れば良いだけなんでかなり楽。
わずか数十分で素晴らしい固体をゲット。いいねぇ。
映画館配布の色ゲノも性格固定らしいので、楽になるかな。
ていうか、もう今後の配信はパラメータ固定でいいよ。
ランダム要素なんか誰得。
 

ジラーチ配信決定ッ 2013年06月15日(土)

 

【ポケモン公式:特別企画 幻のポケモン「ジラーチ」をプレゼント!】
http://www.pokemon.co.jp/info/2013/06/130615_g01.html


6月27日、テレビ版アニメにジラーチが初登場とのこと。
あれ?ジラーチって…1000年の眠りについたんじゃなかったけ。

まぁそれはともかく、ゲームのほうでも7月にジラーチが配信されるらしい。
ジラーチといえば過去二回しか配信されていない入手難度の超高い幻系ポケモン。
もちろん自分も今回が初めての受取りとなる。諦めていただけに嬉しい限り。
しかもBW1でも受け取り対象ってのがポイント高い。サブロム含めて厳選可能だ。
超可愛いしな。こいつでポケパルレやったら破壊力抜群やろう。今から楽しみ。
XY購入予定者はこれ、絶対に押さえときましょう。

7月中は受け取り可能ということだが、こだわるなら7月7日に受け取ろう。
 

オンライン要素キタ 2013年06月12日(水)

  【「プレイヤーサーチシステム」、略して「PSS」!】
http://www.pokemon.co.jp/ex/xy/com/01.html


ポケモンを遊んでるプレイヤーといつでも繋がるだと?!
いつでも対戦と交換が可能だと?!なにこのポケモンオンライン。
よくぞやってくれた。こういうのを待ってたんだよ。

前作ブラックホワイトでも、近くのプレイヤーをサーチする機能はあった。
交換は出来なかったけど、簡易的な対戦申し込みくらいは出来た。
これがムチャクチャ面白くてね。電車通勤時代は毎日がバトル。
いやー、楽しかったなー。片道2時間の通勤が待ち遠しい毎日だったな(^^;
しかしこれはあくまでローカル通信に限定した話。

今回はそれの豪華版みたいな感じか。しかもインターネット経由でも出来ると。
つまり卵孵化作業をしてる最中に対戦や交換を申し込まれたりするわけか!
孵化あまりを即座に譲れるってわけか!楽しすぎるだろ!

発売が待ち遠しすぎる。
XY購入予定の方は、フレンドコード交換しときましょう〜。




あと、公式サイト見たら、なにげに名前6文字超えしてるんだけどさ。
さりげなさ過ぎるぞ。わりと大事件だろ。
 

フェアリータイプキター! 2013年06月11日(火)

  さぁ、露骨なバランス調整入ったでー!
盛り上がってきた。
 

D&D 2013年06月10日(月)

  【ダンジョンズ&ドラゴンズ® −ミスタラ英雄戦記− 公式サイト】
http://www.capcom.co.jp/DandD/


えええぇぇ?こんなん出るんかー?!

D&Dと言えば、私がCPS2基盤の中でベスト3に入るほど好きゲーであり、
このゲームを遊べなくなると困るという理由でサターンの予備機を2台
確保してるくらい。そんくらい好きだ。大好きなのだ。…このゲームのエルフが。
見えそうで見えないカットインに何度ムラムラさせられたことか高校時代の夏休み。
イラスト描きまくったなぁ。

サターン版は2人までしかプレーできないのと、読み込みが長めなので
完全移植とはいい難かったが、今回のはなんだ。完璧じゃないか。
ネットでよく言われていた、「版権の問題で出せない」はウソだったってことか。

しかしPS3版のみかー。うわぁー…どうしたもんやろ。今更本体買う気も起きんし。
独り身だったら間違いなく本体ごと買ってるところだが。さすがにWiiU買ったばっかだしな。
海外はWiiUでも出すんか。ってオイオイ、国内も出せよなぁ〜。ンモー。
 

新タイプ 2013年06月09日(日)

   【3DS「ポケモンX Y」で、ポケモンバトルの歴史が変わる、今までのポケモンも全然変わる、衝撃の新情報の予告! 】
 http://pk-mn.com/n/pokemon-xy-battle-change/


ついに今週はE3だな。マリカーとスマブラの映像を初公開すると公言してるし、
色々とテンション上がりまくりな1週間になりそうなんだけど、個人的に一番気になるのがコレ。
要するに、ポケモンファンの間で「新タイプが追加されるんじゃね?」という噂がずっと議論されてるんだけど、それに対する回答が来週、ゲームフリークから正式ありそうだっていう話。

個人的にはこれはアリだと思う。
なんつーか、現状のバランスはハッキリ言って終わってるし、
そもそも今のポケモンは覚えることが多すぎる。初心者には入りづらい。
ここいらでテコ入れしないとシリーズ終わると思う。いやマジで。
格ゲーの末期の状況にスゲー似てるし。

はてさて。どうなることやら。
個人的にメロエッタとサーナイトがこの新タイプに該当することを祈る。
 

オンライン対戦 2013年06月08日(土)

 

先週、カルドセプトのオンライン対戦デビュー。
segabit様の部屋に飛び込み参加してみた。

正直なところ、カルドセプトというゲーム、
自分にとってはCPUに負けるとイライラするゲームなわけで、
こんなイライラしながら対人戦なんか出切るのか?と不安だったが、
いやー、対戦って面白いっすな。
ボイスチャットのみというチャット環境はどうかと、最初は思ったが、
慣れてくるとこのライブ感が異様にハマる(笑)

反省すべきは自分のデッキか。
ストーリー戦にしか使ってなかった、何の面白みもないデッキだったもんで。
考えてみれば対人戦。もっと普段使わないようなやつを入れてもよかったな。

そんなわけであの対戦以来、「あれも入れてみよう、これも入れてみよう」
と色々試行錯誤する日々を送っております。
普段使わないカードにも意外な使い道があって楽しいすなー。

また対戦したいすな。
 

ドラえもん 2013年06月02日(日)

 

DSの学習用ソフト「ドラがな」買ってみた。
いやまさか、自分がこういうソフトを買う日が来るとは。
どき魔女をやりたいが為に買った汚れたDSだったのに。

理由はうちの息子。

ひらがなが恐ろしいほどに汚いので学校の先生に注意されてしまった。
しかしうちの息子は全くと言っていいほど文字に興味を示さず。
そんなわけで悩んだ挙句に「これならやるかも」と買ってみたのだが、
想像以上に喰いついてワラタ(^^;

DSソフトなのにフルボイス。教え方も丁寧でよく出来ている。
それもそのはず、セガと小学館の共同開発らしい。なるほどねぇ。
しかしうちの子、私が教えても逆ギレしてたのに、
ドラえもんの言うことは素直に聞くんだよな。
ううーむ、ドラえもんマジック!
 


- Web Diary ver 1.26 -